自分自身がどうしても飽きっぽい性格です。
ですので物事が長続きしないときに知った話を4点紹介します。
長続きしない、もたない、そんなときのヒントになれば幸いです。
1 そもそも手放してもいい
皆が皆、タフな聖人君主ではないので、向いてないことはあります。
心がければ意識改善は多分できるとは思うのですが、それなりに時間がかかります。というかこんな記事をまじめに読んでる時点で途中で飽きると思います。
本当に必要か不要か見極めて
「楽しくないし向いてないしそもそも必要とも思えない」
ことはやめてみてもいいのでは。
惰性で続けているだけ、も存外多いものです(経験談)。
2 短距離走はあんまりもたない
全力疾走は長い距離と時間をたもてません。
すぐに息切れを起こします。
でも人生は、つい駆け足になっているときがあります。
あきらかなオーバーペースでも気づきません(*個人の体験談です)。
適当に息抜きしてランニングするくらいのほうが、結局多くの距離を走れます。
でも、ついつい目の前にゴールらしきものがあると走ってしまいがち。
抑えるのも大事です。
曜日ごとに抑揚をつけるなど。
とはいえ…理屈はわかるものの、なかなかできない箇所です。
2の補足- 人間の集中は1時間もたない
人間の集中できる時間、つまりサクサク進められる時間は1時間しかないそうです。
だから、48分没頭したら12分の休みを取る、くらいのペースが一番効率よく進むそうです。
ずっと没頭するだけでは、結果として疲れるだけであんまり進んでないものになってしまいます(らしい)
これでは長続きしません。
もっとも、これも私はなかなかできていません・・・。
意外と時間で切るのって勇気がいります。
詳しくは[ The Power of 48 minutes ]あたりで検索してみましょう。
3 楽しくないと続かない
苦痛は長続きしません。
特に、1 を意識し始めると、苦痛が重くなってきます(個人の感想です)。
そんなわけで適度に楽しみを見出す必要があります。
楽しさより苦痛や面倒さが上回るなら…そもそもやる必要あるのでしょうか?
4 とはいえ習慣化させればどうにかなる(らしい)
と書いたものの…
とりあえず二週間ほど続ければ習慣化するそうです。
そして習慣化すれば勝手に体が動きます
(だそうです)
※私個人は、2週間続けたものの多くが2か月後にはやめていましたが
思い付きで書き出したので不足があるかもしれません。
もし気にいられた方はシェアなどいただければ幸いです。