もうすぐ試験!
2016-06-06
皆さん、こんにちは♪♪
化粧箱つくる.netスタッフの楢原ですm(_ _)m
とうとう梅雨の季節が来ました、来てしまったのです(;_;)
天気予報を見るのが憂鬱になりがちですが、これも恵みの雨ですね!
しかも梅雨が明ければ夏が来ます☆
夏までにはこのわがままボディをなんとかしなければ!待ってろ俺の夏!
さて、今週は例の試験が行われます・・・
ジャジャン!!!
そう、食品表示検定です(^O^)/
私達丸信の営業マンは、この資格は必須です!
お客様との共通言語として、やはり食品表示の知識は必要なのです(*^^*)
もう何度も何度も読み込んだボロボロのテキスト・・・ではありませんが(汗)、最後までしっかり勉強して試験に臨もうと思います!
合格した暁には、合格通知をアップします(^^♪
音沙汰無しのときは、皆さんお察しいただければと思います(;_;)笑
さてさて、梅雨のジメジメを吹き飛ばす勢いで今週もがんばりましょう☆
6月1日は写真の日でした。
2016-06-02
おはようございます!∠( ゚д゚)/
昨日は写真の日という日本写真協会により設定された日でした。
ググってみると
日本写真協会内の「写真の日制定委員会」(そのメンバーは梅本貞雄など)により、1951年(昭和26年)に制定されたそうです。
一日遅れましたがそんな写真の日に何の写真を載せようかと写真フォルダをあさり・・・
ヾ(¬_¬;) ゴソゴソ
猫にしました!
外に出かけるとき、野良猫を見かけますがそんな時にかぎってカメラを持っていない。
そういうときがあるので、現在気ままな猫を求めています。
明日頑張れば休み。今日と明日がんばりましょう。
!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)。
日本写真協会内の「写真の日制定委員会」(そのメンバーは梅本貞雄など)により、1951年(昭和26年)に制定されたそうです。
一日遅れましたがそんな写真の日に何の写真を載せようかと写真フォルダをあさり・・・
ヾ(¬_¬;) ゴソゴソ
猫にしました!
外に出かけるとき、野良猫を見かけますがそんな時にかぎってカメラを持っていない。
そういうときがあるので、現在気ままな猫を求めています。
明日頑張れば休み。今日と明日がんばりましょう。
!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)。
Photoshopで忘れがちなショートカット
2016-06-01
Photoshopを使う機会が多いわりに、いろいろと「あれ、この動作どうするんだっけ?」と思うこと多々。
なので今回の記事は「便利で使うけど、スピード上がるけど、つい忘れがちなPhotoshopショートカット」です。
Windowsベースで記載しているので、macの場合は [Ctrl]キー を [command]キー に読み替えてください。
[1] ファイルの保存
・Web用に保存: [Ctrl]+[alt]+[Shift]+S
・別名で保存: [Ctrl]+[Shift]+S
[2] 基本操作
・選択範囲ツールに切り替え: M
・移動ツールに切り替え: V
・シェイプツールに切り替え: U
[3] レイヤー関連
・表示されている内容に該当するレイヤーを選択: 該当箇所上で [Ctrl]+右クリック
(Photoshop CC以前にあった [Ctrl]+左クリック での一発指定は挙動不安定なようです)
・表示されているすべての内容をコピー: [Ctrl]+[Shift]+C
・表示されているすべての内容をコピーしたレイヤーを作成: [Ctrl]+[Alt]+[Shift]+ E
・レイヤーを新規作成(ダイアログなし): [Ctrl]+[Alt]+[Shift]+N
・現在のレイヤーを最前面に移動: [Alt]+[Shift]+ ] ※最背面は[Alt]+[Shift]+ [
・すべてのレイヤーグループを開く: [Ctrl]+レイヤーグループ横の三角ボタン
[4] テキスト操作
・テキストボックス近くに新規作成: [Shift]キーを押しながら作成
・テキストの確定1: [Ctrl]+[Enter]
・テキストの確定2(キャンセルに近い): [Esc]
・フォントサイズ変更: [Ctrl]+[Shift]+ < または >
好きな動物はネコ科です!
2016-05-26
みなさんこんにちは!∠( ゚д゚)/
今回は好きな動物をご紹介します。
昔から犬より猫が好きで、丸顔でのんびりしている姿や
こっちによってきたと思ったら
またどこかへふらりと離れ、そしてまた戻ってくる気まぐれなところとかが気に入っています。
そんなネコ科の動物で凛々しい動物・・・ライオンもお気に入りなんです。
(「・ω・)「ガオー
吠えているように見える写真ですが、実は撮った時はこのライオンはあくびをしていました。
百獣の王らしいこのイケメンっぷり、カッコイイです。
次のブログ記事も動物ネタでいきますのでまた1週間後の更新をお楽しみにしててください。
!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)。
長続きしないときの4つのポイント
2016-05-25
自分自身がどうしても飽きっぽい性格です。
ですので物事が長続きしないときに知った話を4点紹介します。
長続きしない、もたない、そんなときのヒントになれば幸いです。
1 そもそも手放してもいい
皆が皆、タフな聖人君主ではないので、向いてないことはあります。
心がければ意識改善は多分できるとは思うのですが、それなりに時間がかかります。というかこんな記事をまじめに読んでる時点で途中で飽きると思います。
本当に必要か不要か見極めて
「楽しくないし向いてないしそもそも必要とも思えない」
ことはやめてみてもいいのでは。
惰性で続けているだけ、も存外多いものです(経験談)。
2 短距離走はあんまりもたない
全力疾走は長い距離と時間をたもてません。
すぐに息切れを起こします。
でも人生は、つい駆け足になっているときがあります。
あきらかなオーバーペースでも気づきません(*個人の体験談です)。
適当に息抜きしてランニングするくらいのほうが、結局多くの距離を走れます。
でも、ついつい目の前にゴールらしきものがあると走ってしまいがち。
抑えるのも大事です。
曜日ごとに抑揚をつけるなど。
とはいえ…理屈はわかるものの、なかなかできない箇所です。
2の補足- 人間の集中は1時間もたない
人間の集中できる時間、つまりサクサク進められる時間は1時間しかないそうです。
だから、48分没頭したら12分の休みを取る、くらいのペースが一番効率よく進むそうです。
ずっと没頭するだけでは、結果として疲れるだけであんまり進んでないものになってしまいます(らしい)
これでは長続きしません。
もっとも、これも私はなかなかできていません・・・。
意外と時間で切るのって勇気がいります。
詳しくは[ The Power of 48 minutes ]あたりで検索してみましょう。
3 楽しくないと続かない
苦痛は長続きしません。
特に、1 を意識し始めると、苦痛が重くなってきます(個人の感想です)。
そんなわけで適度に楽しみを見出す必要があります。
楽しさより苦痛や面倒さが上回るなら…そもそもやる必要あるのでしょうか?
4 とはいえ習慣化させればどうにかなる(らしい)
と書いたものの…
とりあえず二週間ほど続ければ習慣化するそうです。
そして習慣化すれば勝手に体が動きます(だそうです)
※私個人は、2週間続けたものの多くが2か月後にはやめていましたが
思い付きで書き出したので不足があるかもしれません。
もし気にいられた方はシェアなどいただければ幸いです。