日本の桜舟

化粧箱つくる.netブログをご覧のみなさんこんにちは。・∀・)ノ゛ 今日のブログは自分が担当する日だったというのを思い出しあわてて書いています!(゚□゚;) 朝からずっと雨が降っていて梅雨らしい天気なので雨の写真は? なんて聞かれそうですが、写真を用意していなかったので春の写真を載せます。 地元、福岡県柳川市の名物春の川下りです。   IMG_0171 実は、昨年から結構観光客が増えてきています。 一つは琴奨菊が1月場所で10年ぶりの日本人力士優勝。 二つ目は西鉄電車が昨年10月に運行開始した観光列車「水都(すいと)」 三つ目は新しくなった駅舎が2015年グッドデザイン賞を受賞。 ちなみに、これが新しくなった駅舎の写真。 IMG_2028   四つ目は観光PRビデオ「さげもんガールズ」が話題になり海外からの観光客が増えてきていることです。 撮影監督は九州新幹線のCMで監督を務められた方が担当していました。     結構地元写真をたくさん撮っているので、のせられる限り次回からご紹介したいと思います。 それでは、1週間後にまたお会いしましょう!!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)。

化粧箱を印刷する:木型(抜き型)

化粧箱、というよりパッケージの印刷は、紙に刷るだけでは終わりません。 筆者もせいぜい「表面加工が~」とか「金箔が~」とかそういう話だと思っていました。 化粧箱を印刷する過程を少しご紹介します。   紙に刷っても終わりじゃない   紙に指定のデザインを刷って、必要に応じて加工を入れます。 まだ化粧箱の印刷は終わってません。   木型(抜き型)   こんなものが出てきます。 木型というそうです(「抜き型」といったほうがわかりやすいかも)。     木型(抜き型)って、なにに要るの?   紙箱は kata このように、型で抜いておかないと組み立てできません。   だから「紙を切り抜く機械」が必要です。 「紙を切り抜く機械」は、木型(抜き型)どおりに型抜きをしていきます。     形やサイズが変わるたびに違う木型が要るの?   大体はそうみたいです。 だから木型は一点一点オーダーメイドになるそうです。 一つ一つ設計して、木型(抜き型)を作らないといけないのです。   平面的な印刷物よりコストもかかります。     ムダが多そう   そこで… [化粧箱つくる.net] では弊社が持っている木型をもちいて、紙箱の印刷が行えるようにしました。 見積もりも、その場で自分でできてかんたんです。 適合する木型があるなら、安くて短期間の印刷ができます(たぶん)。   紙箱の印刷を考えている方、ぜひ一度探してみてください。    

新商品開発中!

皆さん、こんにちは♪♪ 化粧箱つくる.netスタッフの楢原ですm(_ _)m 福岡は最近かなり暑くなってきました!肉体改造中の僕には天敵のアイスやシェイクが美味しい気候です… が!食べるのはときどきにとどめておきます(#^^#)←ときどき食べるんかい!   さて、本日は現在開発中の新商品をチラっとご紹介します☆ 箱   無地箱だと一見ただの四角の箱ですが…詳細は後日発表します(^^♪ 発表できる日が楽しみです♪♪   さて、それでは今週もがんばりましょう!

アートアクアリウム

おはようございます!∠( ゚д゚)/



九州地方は梅雨入りして今朝も一時雨脚が強くなる時がありました。
なかなか外出しにくくなる今日この頃・・・



季節をさかのぼり3月から5月まで福岡で2年ぶりに開催されたアートアクアリウム展の写真をお届けしたいと思います。



_DSC5055

2年前にもアートアクアリウムを見に行きましたが、
小さい頃を振り返ってみると金魚を何匹か飼っていたころと比べると
こうやって光の演出でこんなに艶やかに変わるとは思っていませんでした。

今週末も曇りや雨の天気、日曜日に雨が降るらしいので、
佐賀県立美術館へ「第13回銀塩フィルムによるモノクロ写真展」を観に行こうと思います。

!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)。

やることが思い出せないとき、10分でわかるGTD

まともに書き出すと長くなるので、いっそ10分で読めるGTDを目指します。   1. GTDってなに?   要点だけ書きます。   ・ 脳が1から10まで覚えておくのは無理 ・ だったら全部メモして残そう ・ 覚えているかいないかは関係ない、整理したメモを読めばいい ・ 記憶しているかどうか気にならなくなってストレス軽減  
  • 正確な内容は [Wikipedia] を読まれてください。数日かけて知りたい方は [はじめてのGTD ストレスフリーの整理術] という本をお読みください、この本がオリジナルです
      2. 簡単なGTDの始め方   メモできるものを用意します。 ルーズリーフでも、付箋紙でも、なにかのアプリでもOKです。   さて、今気になっていることを、「すべて」メモに書きだします。 ただし1ページ1項目にしてください。(後で並び替えがあります) 醤油が減ってきたから醤油を買おう、くらいのものも含めて、すべてを書き出します。     少し気になっているから…程度のことも全部書き出してください。 これで開始準備できました。     3. GTDをはじめてみる   フォルダや書類分けを5つ以上用意してください。 次のように割り振ります。   a とりあえずメモを入れる場所 (英語圏では inbox と呼ばれています) b 次にやる c いつかやる d 連絡待ち e 保管   2. で書き出したメモをすべて a とりあえずメモを入れる場所 に入れます。 今後新しいメモも、すべていったん a とりあえずメモを入れる場所 に入れます。     4. GTDの運用   a とりあえずメモを入れる場所  のメモを仕分けします。 仕分けは   b 次にやる ← 直近に対応したいものを入れる (例:ガソリンを入れる) c いつかやる ← いつか対応したい、やりたいもの を入れる(例:世界一周したい) d 連絡待ち ← こちらの手を離れて他人の手にゆだねられているもの。メモだけ残して後は気にしない。 e 保管 ← もう済んだけど一応メモは残しておきたいもの   という内容でメモをそれぞれの書類分けに入れていきましょう。   普段は   ・ 思いついたことやタスクを a とりあえずメモを入れる場所 に入れる ・ b 次にやる の中にあるメモを読む   この2つだけでOKです。 (ただしほかの書類分けもときおり目を通して整理すること) (2分以内で終わりそうなことはメモに残さずその場でやっちゃいます。というのも…メモを書くには2分ほどかかるからです。 それならその場でやっておいたほうが効率がよいですね。)   そして週末くらいに a とりあえずメモを入れる場所  内にたまったメモを仕分けしましょう。仕分けが大事。     5. GTDでえられたこと   いちいち覚える必要がないです。 本当に楽になりました。 自分なりにカスタマイズしていくともっとやりやすくなります。   evernote   包装の企画やデザインをされていると、ついパンクしがちだと思います。 なれると楽になるので、ぜひ一度おためしください。   おまけ: 包装用品、提案から設計、デザイン~印刷までいろいろやっています。 包装でパンクされている方、ぜひお手伝いをさせてください。 → [紙箱化粧箱]

梅雨入り

化粧箱つくるnetスタッフ菅藤です。 ついに梅雨入りです。 この季節はどうもテンションがあがりません・・・ 私の気分転換は飲み歩くことなのですが、 雨だと家の外にでることすら億劫になってしまいます(笑)   今年こそ、雨の日でも楽しめる気分転換を見つけたいと思います!!

もうすぐ試験!

皆さん、こんにちは♪♪ 化粧箱つくる.netスタッフの楢原ですm(_ _)m とうとう梅雨の季節が来ました、来てしまったのです(;_;) 天気予報を見るのが憂鬱になりがちですが、これも恵みの雨ですね! しかも梅雨が明ければ夏が来ます☆ 夏までにはこのわがままボディをなんとかしなければ!待ってろ俺の夏!   さて、今週は例の試験が行われます・・・ ジャジャン!!! テキスト   そう、食品表示検定です(^O^)/ 私達丸信の営業マンは、この資格は必須です! お客様との共通言語として、やはり食品表示の知識は必要なのです(*^^*) もう何度も何度も読み込んだボロボロのテキスト・・・ではありませんが(汗)、最後までしっかり勉強して試験に臨もうと思います! 合格した暁には、合格通知をアップします(^^♪ 音沙汰無しのときは、皆さんお察しいただければと思います(;_;)笑   さてさて、梅雨のジメジメを吹き飛ばす勢いで今週もがんばりましょう☆

6月1日は写真の日でした。

おはようございます!∠( ゚д゚)/ 昨日は写真の日という日本写真協会により設定された日でした。 ググってみると
日本写真協会内の「写真の日制定委員会」(そのメンバーは梅本貞雄など)により、1951年(昭和26年)に制定されたそうです。

一日遅れましたがそんな写真の日に何の写真を載せようかと写真フォルダをあさり・・・

ヾ(¬_¬;) ゴソゴソ

猫

猫にしました!
外に出かけるとき、野良猫を見かけますがそんな時にかぎってカメラを持っていない。
そういうときがあるので、現在気ままな猫を求めています。

明日頑張れば休み。今日と明日がんばりましょう。
!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)。