(あまり表に出せない箇所なのでモザイク処理をかけています)
無数の組み合わせから、適切な版を作成します。
モアレなど起きないように、そして希望の色が出るように、丹念に設計します。
しっかりと設計された版をもとに印刷に入ります。
紙への印刷
紙への印刷に入ります。

色合わせ
切り抜く機械に、型をセットします。
専用の型(木型・抜き型)に基づいて機械が紙を断ち切っていきます。
人の目と経験、そして手入れされた機械が大量の箱を製造していきます。
実際にはほかにもたくさんあるのですが…
おおよその流れだけでも参考になれば幸いです。
もちろん品質に自信をもって発送しています。
ご注文は…
・抜き型を新規に作らず箱を作れるサイト「化粧箱つくる.net」
http://www.keshobako.net/shop/
・箱について不安があるとき、オーダーメイドでつくる「紙箱化粧箱.net」
http://www.order-box.net/
いずれか、自分の要望に合わせてお決めいただけます。
また、よくわからないときはお気軽に
0120-960-254 (平日9時~17時)
へお電話くださいませ。箱のことなら大体お応えできると思います


