ピンタレスト始めました!

紙箱・化粧箱.net化粧箱つくる.netで作成した、紙器・貼箱などのパッケージ制作事例をピンタレストでも見れるようになりました!

形が面白いパッケージ、高級感のあるギフトボックスなど、面白くて目を引くようなデザインのパッケージの製品事例を随時追加していきます。

→ https://www.pinterest.jp/maru_sin/ 

あのスマホ風の箱を作れるようになりました

お客様より、「i〇honeのような高級感のある箱作れますか?」と、お問い合わせを頂きました。

某A社のあのスマートフォンの箱は、Vカットと呼ばれる箱で、厚い紙に入れられたV字の切り込み溝の折罫があり、大変高級感があります。

今回、紙箱・化粧箱.netでは、Vカット加工をせずとも、「Vカット風に見える貼り箱」の制作に挑戦してみました! 普通の箱

普通の貼箱と何が違うの?って思った方もいらっしゃると思います! 普通の貼箱と比べてみると…

角の違い 厚みの違い

お分かり頂けたでしょうか…? アップル社のスマホに似せて作った貼箱の方は、 通常よりも箱の角がくっきりしていて、紙の厚みが増しています!

たったそれだけ?と思われるかもしれませんが、 この角のシャープさと紙の厚みが、高級感と重厚感を演出してくれます。

幾度も試作を重ね、試作品1個の完成に2時間かかった、 貼箱職人のこだわりが詰まった箱になっています。

「普通の貼箱とは違ったこだわりの箱が欲しい!」 「あのスマホの箱と同じような箱が欲しい」という方は是非お問い合わせください!

こちら作業工程が多いため作成にお時間頂いております。 納期がお決まりの場合はお早めにお申し付けくださいませ。

お問い合わせはこちら

クライアントに箱の原価は知られたくない

ビジネスだと 「本当の原価は知られたくない」 という状況は起こります。

さて、箱作りサイト「化粧箱つくる.net」はかなりの割安価格になっています。たぶん。 (抜き型代がかからないし、中間コストも省いています) (価格だけなら更に安いところはあるのですが、品質面もふくめると相当に割安な自負はあります)

安くても大量ロットとほぼ同じ手間暇をかけて作っています。 箱の抜型 色合わせ
さて、そんな 「化粧箱つくる.net」。

「もしクライアントさんに直送してしまったら…マージンの額がばれてしまうのでは」

そんな危惧もあります。





額面も発送元も隠せます

化粧箱つくる.net」ではご要望によって配送先に金額が分からないよう 配慮しての送付が可能です。

さらに、荷札の発送元も、指定いただいた内容に書き換えて発送できます。

化粧箱つくる.net」 で、コスパにすぐれた箱を製造。 そして額面が分からないよう納品。

そんな使い方にも応じています。

注文の途中に「発送元」を指定する欄もございます。 金額が入った書類は別送、という形も承ります。



割安なのに確かな箱をクライアントに。 原価が安くても喜ばれる、そんな使い方もできますよ。



納品についてもお電話 0120-960-254(平日9時~17時) にて応じています。 営業時間外だったり、「電話が億劫」という方は お問合せ よりご希望をお聞かせください

紙リサイクルマーク素材(ai・png)

リサイクルマーク素材   パッケージを作るときに欠かせない 「リサイクルマーク素材」。   現在弊社で使用しているリサイクルマークを、そのままダウンロードできるようにいたしました。   ダウンロードできるURLは   http://www.order-box.net/design/recyclemark/   になります。 (.AI形式と.PNG形式、2種類を用意しています)   となたでも、商用利用でも、使用いただけます。   ※ 著作権を放棄するものではありません。 ※ 無断での再配布はご遠慮ください。 (リンクなどは自由です)       紙リサイクルマーク素材で箱づくり   リサイクルマークは今の箱づくりに欠かせません。   とはいえ一番使うのは以下のマークではないでしょうか。     このマークは 「紙製容器包装について総重量50%以上を紙が占める場合」 に表示する必要があります。   紙箱であれば、ほとんど「紙リサイクルマーク付き」に該当しますね。   この「紙リサイクルマーク」表示は、リサイクルやごみ分別に用いられます。 現代で紙箱を作るとなると欠かせない表示になります。     素材の配布   紙リサイクルマークを中心に、4つのリサイクルマークを   http://www.order-box.net/design/recyclemark/   にて配布しています。   ・Illustrator向けに、.ai(EPS)形式 ・汎用グラフィックソフト向けに .png形式   両方の形式をダウンロードできるようにしました。   箱づくりの手間解消にぜひご利用ください。  

人づくり大賞と、箱づくり

ひとづくり大賞   人材育成に注力する企業を表彰する 「ひとづくり大賞」 と呼ばれる審査があります。 (主催:日経トップリーダー/協力:東京商工リサーチ、独立行政法人中小企業基盤整備機構 )   化粧箱つくる.net や 紙箱 化粧箱.net を運営している弊社も 2017年最終候補10社のなかにノミネートされていました。       人づくりと品質   著者個人の話です。 実は、箱に触れてまださほど年数はたっていません。   ただ…箱については「安かろう・悪かろう」のものづくりをお勧めしにくい業界です。   というのも、箱は通常の印刷よりも一点あたりの価格が高く、またロットも大きくなりがちです。 つまり、なかなか作り直しが難しいのです。   17a4c96f1b0c96ef3b4a145a894d68f2_m ▲底が抜けないならいいですが…   だからこそ 「きちんと相談からできる」 「期待された通りに作成される」 という基本を大切にしてほしいと考えます。     さきほどの「人づくり」に戻りますが… 現在、社内では研修用に60種もの動画を作成しています。 また納品先の業務を体験することも。     発注いただいた方には 安かろう、ではなく、間違いのない品質、で箱を届けられる体制を本気で目指していると思います。         専門知識が多い世界     箱は、専門用語や概念が本当に多いと思います。   だからこそ、初めての方や自信のない方は、一度相談していただくのがオススメです。   58b74b3310d74da2410cececa55f4951_m   お電話 0120-960-254(平日9時~17時) なら様々な箱の相談に応じさせていただきます。 (営業への取りつきでなく、直接相談をお伺いしています)     営業時間外だったり、「電話が億劫」という方は お問合せ よりご希望をお聞かせくださいませ。     箱という特殊な世界。 だからこそ、表面的な安さに後悔するまえのご一報、お待ちしております。

№001 スリーブ式キャラメルケースのご紹介

皆さん、こんにちは。 今回は弊社設計チームより、新しいカタチのケースのご紹介をさせていただきます。 弊社にはケースの設計の専門の部門があります。 化粧箱つくる.netには、様々な木型がありますが「こんなのあったら良いのに」と思われるときはありませんか。 そのときは、是非お気軽にお声掛け下さいませ。 設計のプロが、イメージを具現化しオリジナルの化粧箱をご提案させていただきます。 「設計のプロが居るのはわかったけど、実際にはどういう事ができるの?」 そんな疑問を解決する糸口となればと思い、不定期ではありますが私たちのオリジナルの化粧箱の アイデアをご紹介させていただきます。 ご参考になれば幸いです。   本日は、「スリーブ式キャラメルケース」のご紹介です。 blog_mip_001   一見普通のキャラメル式ケースですが、 2パーツによって構成されています。 その為、フタを開いてそのまま中身を引き出すことが可能です。 ケーキなどの出し入れ時、形が崩れやすい商品に便利な構造です。 デメリットは、重たく大きいものや引き出しづらいものには不向きです。   あなたのアイデアのひとつになれば幸いです。      

西日本産業創造展に出展しました!

皆さん、こんにちは♪♪ 化粧箱つくる.netスタッフの楢原ですm(_ _)m 最近ダイエットに目覚めまして、食事を少し減らして適度に筋トレを続けていると2週間で2kg体重が落ちました! 「たった2kg・・・」と思った方もいるかもしれませんが、2kgって結構違いますよ(^^♪ 身体のキレというか、身体が軽くなった気がします☆ この調子で夏までにはマイナス10kg目指します!(10kg減っても一般成人男性程度です。泣)   さて、先日社長の平木も書いていましたが5月18日から20日までマリンメッセ福岡で行われました西日本産業創造展に、丸信のブースを出展しておりました(*^^*) 展示会① 3日間で2万人以上の方が来られた食の総合展示会でしたが、私たちは包装資材の分野で出展させていただきました。 丸信を全く知らない方も、とてもよーくご存知のお得意先様まで、たくさん方のご来場本当にありがとうございました♪   既成の木型でもさまざまなケースがありますが、、写真のような別注のケースも実は作れちゃうんです(^O^)/ 展示会② ケースの事でお困りごとやお悩みごとなどありましたら、是非お気軽にお電話下さい☆ さて、5月ももうあと少しです!今週も1週間がんばりましょう♪

化粧箱つくる.netの裏側 サンプルカット機

サンプルカット機 皆さん、こんにちは♪♪ 化粧箱つくる.netスタッフの楢原ですm(_ _)m ゴールデンウィークに突入していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私の予定は(誰も聞いていない・・・汗)、明日から大阪に旅行に行きます☆ 天気はあまり良くないようですが、せっかくなので思いっきり楽しもうと思います(*^^*)   さて、今日は「化粧箱つくる.netの裏側」をお見せします! 化粧箱をつくるとき、必ず必要なのがダミーサンプルです。 実際に内容物を入れてみたり仕上がりの確認をするときに使用します。 化粧箱つくる.netでは白箱無地サンプルをご準備させていただいておりますが、こちらは是非是非ご活用下さい! サンプルがあれば、良くも悪くもイメージが出来ます。 「こんなはずじゃなかった・・・」や、 「これは思ったよりもいいな!」など、より具体的な話に展開する手助けとなる事間違いナシです♪ 今回の写真は、そんなお役立ちツールのダミーサンプルをつくる為の機械です! コイツを駆使して、皆様のお手元に届くサンプルの作成はもちろん新商品開発も行います☆ どんなサンプルが仕上がるのか、 それは皆様是非ダミーサンプルを注文して、確認してみて下さいね(^O^)/